生き様
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「自分を変えるにはどうしたらよいですか?」
ある学生さんからこんな質問を受けた。
事情を聞くと、
「今まで部活も勉強もすべて中途半端で、
壁にぶつかるとすぐ逃げ出してきました。
でも、来年には社会に出て仕事をします。
いつまでも逃げてばかりじゃいられない。
だからそんな自分を変えたいんです」
その声に決意の色を感じた。
僕も弱い自分を変えたいと思って、
我武者羅應援團を今までやってきた。
そんな日々の中で、
僕の感じていることを正直に伝えてみた。
「変わること自体は、
そんなに難しいことじゃないと思うよ。
変わりたいなら、できそうもない、
厳しいチャレンジに身を置けばいいんだ」
今まで経験したことの無い厳しい環境へ、
無理やりにでも自分を入れてしまえば、
そこでガムシャラにならざるをえなくて、
結果、人は変わることができる・・・
しかし本来この言葉には注釈が入る。
『変わるのがたった一日でよければ』
つまり、環境や予想を超えた困難が、
あなたを変えてくれているうちは、
ショック療法みたいなもので、
効果は長続きしない。
そのチャレンジを終えれば、
数日のうちに元通りの自分になってしまうだろう。
だから僕はこう付け足して、
その学生さんに伝えた。
「本当に変わりたいのなら、
できそうなことを、
できそうもないくらい長くやると、
心の根から変わることができると僕は思う」
自分ができることで、
自分がやったら嬉しくて、
自分がされても嬉しいことを、
来る日も来る日も、
あたりまえのように続ける。
例えば、僕の場合は、
ご飯を食べたら「ごちそうさま」と言う。
そんな単純なこと!!
と思うかもしれないけれど、
これがなかなか難しい。
やらざるを得ない厳しい環境もないし、
ドラマチックな困難にぶつかる高揚感もない。
だれもこの地道な挑戦を後押ししてくれない。
それを続けるためには、
自分の意思でやり続けるしかない。
でも、だからこそ、
そのあたりまえのことを
ずっと続けられるようになると、
理想とする自分に近づいていっている、
確かな変化を感じるんだ。
周りの環境によって変わったのではなく、
誰かが用意してくれた困難によって変わったのでもなく、
自分の意思で自分を変えたときに
人は本当の意味で変わることができる。
変わるのには時間がかかるんだ。
でも時間をかけた分、
確かに変われるのだと思う。
我武者羅應援團 総監督 武藤正幸
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うまくいっている時ほど
自分を見失う。
進むスピードが速い時ほど
視野が狭くなる。
関わる人が増えれば増えるほど
志がぶれてくる。
本当の自分はどこにいるのか?
何をやりたくて、
誰を大切にしたらよいのか?
残酷かもしれないが、
その答えは挫折をした時に、
初めて分かるんだ。
人間は不器用だから、
立ち止まった時にしか、
自分を見つめなおすことができないし、
本当の自分には、
人生のどん底を経験しないと
出会えない。
逆にそう考えれば、
失敗はチャンスだし、
敗北は好機だとも言える。
挫折をして、
いろいろなものを失って、
それでも最後まで残ったものが、
自分が本当に情熱を傾けるべき
対象なのだから。
我武者羅應援團 総監督 武藤正幸
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
相手が自分のアドバイスに、
耳を傾けてくれるようになる法則とは?
総監督になり、
團員達にアドバイスをする機会が増えた。
何かミスが起こるたびに、
改善点を指摘していた。
しかし、お互いに経験を積み、
自分のやり方にこだわりもあるからこそ、
こちらのアドバイスを
素直に受け取ってもらえないこともある。
こちらとしては、
より良くしたいから言うのだけど、
相手にとっては、
自分のやり方を否定されたように感じるようだ。
(確かに逆の立場だったら、僕も同じ反応をすると思う)
どう言えば相手に響くのだろうか?
解決策が見いだせないまま、
モヤモヤする日々が続いた。
そんな時、
とある高校へ応援に行った際に出会った、
ソフトボール部の先生の一言が、
僕のモヤモヤを吹き飛ばしてくれた。
「普通、成功した時は褒めて、
失敗した時にアドバイスを言いますよね?
でも私は逆にしてるんです。
失敗した時に褒めて、
成功した時にアドバイスをします」
その意図を、
先生はこう説明してくれた。
「プレーを失敗した直後、
選手はどうしたって落ち込みます。
そんなモチベーションが下がった状態で、
いくらアドバイスしても、
なかなか言葉は入っていきません。
だからむしろナイスチャレンジと言って褒めます」
確かに失敗をしたということは、
なんらかのアクションを起こしたということ。
何もしなければ、失敗もおこらない。
まさに失敗はチャレンジの裏返し。
「逆に、良いプレーができた時は、
選手も前向きで、
次のプレーへの意欲が湧いている状態です。
そんな時こそアドバイスをする。
するとモチベーションが高いから、
改善点を積極的に取り入れようとするんです」
なるほど。
僕のアドバイスが届かなかったのは、
成功や失敗という
「目先の結果」に合わせていたからだ。
本当に合わせるべきなのは、
相手の「心」の状態。
今、相手が何を感じていて、
どんなモチベーションなのか、
その状態を理解した上でかける言葉を選ぶ。
こちらの都合ではなく、
相手の心に寄り添った時に、
初めて言葉は届くんだ。
伝えたいなら、
もっともっと相手の心を感じよう。
アドバイスは
相手のためになってこそ、
意味があるのだから。
我武者羅應援團 総監督 武藤正幸
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛媛県松山市で開催される『河原学園大学園祭』に
上田情報ビジネス専門学校 比田井和孝先生と出演させて
いただきます。
平成27年7月11日(土) 11時50分~★入場無料
開催場所 アイテムえひめ
http://www.kawahara.ac.jp/gakuensai/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高知県越知中学校にて我武者羅應援團が講演をさせていただきます
開催日:平成27年7月8日(水)
場 所:高知県高岡郡越知町立越知中学校 体育館
http://www.kochinet.ed.jp/ochi-j/
受 付:14:15~
講演会:14:30~15:30
講 師: 我武者羅應援團 入場 無料
主 催:越知町人権教育研究協議会
後 援:越知町 越知町教育委員会 越知町議会
越知町立公民館 越知町区長連合協議会 越知町商工会
越知町PTA連合会
【お問い合わせ先】
越知町人権教育研究協議会事務局(越知町民会館内)
電話番号:0889-26-3400
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)