« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

【まさゆ記】 ~伸び悩んでる相手にかける言葉~

伸び悩やんでいる部下や後輩や子どもに、
どんな声をかけることが成長に繋がるのか?

以前までの僕は、
そんな團員にこう言っていた。

「気合いが足りない!!!!」

ザ・精神論である。

その頃は、身のまわりで起こることは全て、
己の気持ち次第だと思っていたので、
いかに強い気持ちを持つか、
そのことばかりを伝えてきた。

でも、いくら「気合いを入れろ」と言っても、
一向に成長の兆しが見えない日々・・・

するとある日、
いつものように「もっと気合いを入れてやろう!!」
そう言った僕に対して、
1人の團員がこんなことを言った。

「自分なりに気合いを入れてやってるんですど・・・
もっと気合いを入れろと言われても、
どうすればいいか分かりません」

その言葉に僕はハッとした。
そして、自分の方が間違っていたことに気づき、
猛烈に反省した。

伸び悩んでいた原因は、
気合いを入れていないわけでも、
頑張る気持ちがないわけでもなかった。

ただ、何をどのようにどのくらい頑張れば、
より良いパフォーマンスを発揮できるのか、
僕の言う『気合いの入った状態』に近づけるのかが、
分からなかったんだ。

確かに、
頑張り方が分からないのに頑張るのは、
とても難しい。
逆に、努力の方向と方法が分かっている時は、
一生懸命に頑張れる。

だから精神論ばかりに頼らず、
一つ一つ具体的な言葉や行動に落とし込むこと。
「気合いを入れる」とは、
どういう行動を指すのか?

大事なのは
『何を、どのように、どれくらい』

それをきちんと伝えた上で、
その行動をどんな意識で行うかという
「心のありかた」を伝えることが、
必要なのだと思う。

我武者羅應援團 総監督 武藤正幸


Masayuki140831

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いばらき民間保育園就活応援セミナー応援

いばらき民間保育園就活応援セミナーにて
保育園・幼稚園の先生を目指す皆様に応援をさせていただきました。
あんなに我々に心を開いてくださる皆さんは絶対素敵な先生になりますよ。
園児さん達は皆さんに出会って必ず幸せになりますよ。
押忍 我武者羅應援團
Dsc01419

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年8月30日 (土)

あたりまえ

不安になるのは、あたりまえ。
目指しているのは、自分のてっぺんだろ? 
イライラしてもいい。
愚痴ったっていい。
泣いたっていい。
そのまま、そのまま、進め。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Dsc00813

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月29日 (金)

城南進研高卒生・夏合宿応援

夏合宿で勉強を頑張る城南進研高卒生の
皆さんを応援させていただきました。
あなたは強い。
なぜなら悔しさをしっているからだ。
自分を信じろ。あなたは必ずできるからな。
押忍 我武者羅應援團

Dsc01093

| | コメント (0) | トラックバック (0)

負けるな

その困難を乗り越える経験が
あなたの人生を一生支える心の土台になる。
あなたのでっかい未来を支える魂の拠り所になる。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Dsc00951

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月27日 (水)

【まさゆ記】 ~伸びる人~

同じ仕事をやっていても
同じ練習をやっていても
伸びて結果を出す人と、伸び悩む人がいる。
その違いは何だろうか?

我武者羅應援團を続けている中で、
様々な職業の「一流」と言われる方々を応援させてもらった。
そして感じた共通点がある。

それは、
「自分で自分のケツをたたける」ということ。

小さい頃は、
親や周りの大人が自分に注目し、
誰かが自分を褒めてくれた。
誰かが自分を叱ってくれた。
そんな誰かの力で成長できた。

でも世の中に出れば、
周りがつきっきりで自分のことを見てくれる。
モチベーションが下がらないように鼓舞してくれる。
なんてことはない。

でもそのことに気づかないで、
誰かが自分を変えてくれる。
誰かが自分の力を引き出してくれる。
そう思っていると、
成長するチャンスは一向に巡ってこない。

だから大事なのは
自らの意志で自分を追い込むこと。
自らの力で自分を奮い立たせること。

自ら動いたときにこそ、
人は実感し、学び、成長するんだ。

なので、
夏バテのせいにして怠け気味な自分に
ポジティブな「心のおしりペンペン」を
してやろうと思います。

まさゆきガンバレ、ペンペン!!!

我武者羅應援團 総監督 武藤正幸


Masayuki140827

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月26日 (火)

あなたは強くなる

あなたは強くなる。
なぜなら、あなたが闘おうとしているのは、
相手ではなく、自分の弱い心だからだ。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏
B16v3733

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月28日(木)18時15分過ぎ~中京テレビ「キャッチ」出演予定でございます

我々、我武者羅應援團
8月28日(木)18時15分過ぎ~放送予定
中京テレビ(日本テレビ系列局) 『キャッチ!』という
夕方の報道番組特集コーナーに 出演させていただく予定です。
(放送エリアは愛知・三重・岐阜)
http://www.ctv.co.jp/catch/

元世界チャンピオンをお父さんに持つ
ボクシングを頑張っている高校生を応援させていただきます。
(報道番組ですのでその日のニュースによって  
   放送時間の変更・延期の可能性があります)

Img_0065_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月25日 (月)

チャンス

チャンスって考え方。
自分の視点を変えると、
今すでにあるものがチャンスに変わる。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏
B16v1822

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月24日 (日)

【まさゆ記】 ~知識と経験の使い道~

我武者羅應援團を続けている中で
知識が増え
経験を重ね
先が読めるようになった

それ自体は大事なことだし、
必要なことだとも思う。

でも近頃、
先を読もうとし過ぎた結果、
せっかく積み上げてきた知識と経験を、
『やらない理由探し』に使ってしまい、
以前より行動できていない僕がいる。

そんな自分へ伝えたい。

やってから あきらめろ
やってから 愚痴を言え
やってから 後悔するんだ

やらないことへの言い訳を言うために
生きているわけじゃないだろ?

知識と経験は
決められた正解を導き出すためじゃなく
不確かな未来に飛び込むために使え

我武者羅應援團 総監督 武藤正幸


Masayuki140824

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月23日 (土)

自由

不自由な環境で、
精一杯創造しようとする心の在り方を「自由」という。
うまくいかない状況で、
こんな時こそ前に出るという心がけそのものを「成功」という。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏
Gamushara001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月22日 (金)

不思議

人に着ろって言われたら、暑いと思う学ランも、
自分で着るって決めたら不思議と暑くないから不思議。
自分で決めると、しんどいことも有難くなるから不思議。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Dsc07092

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月21日 (木)

私は

私は今ここにある気持ちを、
今伝えられる人間になりたいと思います。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏
A52e5465

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月20日 (水)

【まさゆ記】 ~意識の高さ~

高い意識を持つにはどうしたらよいのか?

普段から「意識を高く持つことが大切だ」
と自分で言っておきながら、
いざ実践しようとすると、なかなか難しい。

でも最近、僕の友人がこんなことを言っていた。

「俺、忘れっぽいからさ、
仕事をする上で大事なことを書き出して、
パソコンの壁紙に設定して、
パソコンを開く度に見えるようにしてるんだよね」

その言葉を聞いたとき、
ちょっとだけ糸口が見えてきた気がした。

今まで、高い意識を持つためには
高い次元まで考えを巡らせなければならないし、
高度な物の見方ができないといけない。
そう思っていた。
(今考えると、『高い』という言葉に引っ張られていた)

でも、意識の高い人とは、
考え方や内容レベルの高低というよりは、
意識する『回数』の多い人なのではないだろうか?

意識する中身は、
小さなことだっていい。
簡単なことだっていい。
当たり前のことだっていい。

大事なのは、
『意識すること自体』を忘れない工夫。

自分が大切にしたいことを、
日常の中で、何回も何回もを思い出すこと。

それが意識の高さに繋がるのだと思う。

だから、これからは
『意識する回数の多い人』になれるように
頑張ろうと思う。

我武者羅應援團 総監督 武藤正幸


Masayuki140820

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月19日 (火)

自分にアドバイス

常識に囚われるな
空気に負けるな。
スタイルを貫け。
もっと強がれ。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

B16v4028

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月18日 (月)

結果

求める結果にふさわしい人間になれた時、
結果はついてくる。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏
B16v1850

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月17日 (日)

【まさゆ記】 ~夏休みの宿題~

相手のことを知りたければ、
子どもの頃、夏休みの宿題を
どのようにやっていたかを聞けば良い。

夏休みの宿題のやり方ほど、
その人の人間性や、
行動の傾向が現れるものはないと思う。

なぜなら、僕がそうだからだ!!

ちなみに僕の夏休みの宿題パターンは、
まず計画をきっちり立てる。
そして最初のうちは計画通りにコツコツやることができる。
しかし中盤になり、その計画から少しでも遅れ始めると、
とたんにモチベーションが下がり、
そこからはずるずる最終日まで先延ばしにしてしまう。

『始めコツコツ 中だるみ 正幸泣くとも 宿題終わらず』

まるでご飯を炊くときのコツか!
というような感じである。

そこからずいぶん月日が流れたが、
この傾向は今の僕にも受け継がれている!!!

周りに調査しても、
夏休みの宿題への取り組み方と、
大人になってからの行動パターンは似ている人が多い。

夏休みの宿題という、
「生まれて初めて自主的に計画して乗り越えなければならない壁」に、
その後の人生においての、
物事への考え方やとらえ方の癖が
凝縮されているのだ。

だからこそ、その傾向を知ること。
傾向が分かれば対策が立てられる。
何かを改善しようとするためには
相手のことも、自分のことも、
まず知らなければいけないんだ。

今回この文章書きながら、
自分の傾向を再認識した。

ここから良くなるように、どう工夫していくか・・・
それが僕にとっての夏休みの宿題だ。

我武者羅應援團 総監督 武藤正幸


Masayuki140817

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月16日 (土)

リアルアキラメナイ

まわりが無理だよって言った時に
アキラメナイのが、本当のアキラメナイ。
リアルアキラメナイ。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

B16v2539

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月15日 (金)

自分との対話

自分の心との意思疎通がもっとも難しい。
『この人生で、一体何を成し遂げたいのか?』
常に己に問い続ける。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Dsc00519

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月14日 (木)

想像する

自分の人生の終わりを想像する事ほど、
前向きな生き方はない。
目を背けるのではなく、向き合えば、
今、自分がとるべき行動が見えてくる。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

B16v1639

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月13日 (水)

【まさゆ記】 ~暑くないですか?~

さあ皆さんおまちかねの、早オスクイズの時間です。
ババン!!
『夏暑くて冬寒い、これな~んだ?』

正解は・・・・・・・ 

学ラン!!!!!!!

正解したあなた、おめでとう。
分からなかったあなた、腕立て10000回。

をうちの伊澤團員が代わりにやります。
みんな応援してあげて!!

というわけで、この猛暑が続く中、
いつも通り学ラン姿で応援をしていると、
必ず聞かれることがある。

「暑くないですか?」

相手の視線が僕らの額から滝のように流れでる汗に
ロックオンされていることを、僕は見逃さない。
みんな、10:0で「暑いです」という答えを欲している。

しかーーーし、
世界あまのじゃく選手権10連覇中で
あまのじゃくの神に愛された男「あまゆき」と言われる僕が、
ここでただ暑いというのは、
全世界のアマノジャカーズ達に示しがつかない。

だから僕はさわやかな笑顔でこう答える
「ぜんぜん暑くないっす」
「むしろ寒いっす、ダウンジャケットを重ね着したいっす」

完全にふざけた男だ。

しかしそう言うと不思議なことが起る。

なんかさっきまでより、
涼しくなったように感じるのだ。

もちろん周りが暑いことは変わらない。
暑くないと言葉にすることで
僕の心の感じ方が変わったんだ。

「心で感じたことを言葉にする」
それが正しい順序だと思っていた。
でもその逆もありなんだ。

まず言葉にしてみる。
するとその言葉に合わせるように心が変化する。

暑いと口に出すと余計に暑くなる
疲れたと口に出すと余計に疲れる

だったら
自分が望む状態を口に出すことで
なりたい自分に近づけるのではないだろうか?

口は災いの元
いや
口は幸いの種

我武者羅應援團 総監督 武藤正幸


Masayuki140813

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月12日 (火)

確信

将来、本当に情けなく思うのは、
行動して失敗した事ではなく、
失敗が怖くて行動しなかった事だよ。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏
Dsc00634

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月11日 (月)

あのとき、ああすれば良かった

『あのとき、ああすれば良かった』と後悔している事があるならば、
そのときは持っていなかった視点を身につけたって事ですよ。
進歩してますね。 
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Dsc00726

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NHK「すイエんサー」再び出演でございます

NHK Eテレ「すイエんサー」
『火事場のばか力をいつでも発揮した~い!』編に続き
「わさび入りのおすしをツーンとならないように食べた~い!」編に
我武者羅應援團がちょっぴり出演させていただいています
わさびが苦手なあなたを応援します。押忍

2014年8月12日(火)夜7:25~ Eテレ 
(再)8月16日(土)前9:30~ Eテレ 
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/n001/194239.html
Dsc05224

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月10日 (日)

【まさゆ記】 ~精神的腹八分目~

ある小説家のインタビューに、こんなことが書いてあった。
「長い間、小説を書き続けるための秘訣は何ですか?」
「そうですね、執筆の調子があがってきたら、
あえて、書くのをやめることですね」

僕はそれを読んで、
調子出てきたら、
たくさん書いちゃったほうがいいんじゃないの?
と思った。

でもその小説家はこう続ける。
「調子がいい時にやめると、
もう少し書きたいなと、心がモヤモヤするんです。
そのお預け状態の苦しさが、
次の日も書くぞと思うための原動力になるんです」

僕はその言葉に
深い意思を感じた。

だって、
調子が良い時にやりきったほうが、
心の満足度は格段に上がるはずだ。

でも、続けるために、あえてやめる。
自らに満足をあたえず、
モヤモヤする方に舵をきる。

何かやりたいという情熱は、
何もせず、ただ無限に溢れてくるものではない。

そのことを、この小説家は知っているんだ。

だから情熱を燃やし続けるために、
「苦しさ」という薪を自ら作り出す。

本当にストイックな人とは、
精神的腹八分目で、
自分を律することができる人なのかもしれない。

手を抜いて残った力は
余った力と書いて「余力」
自分を律して貯めた力は
翌日のための力と書いて「翌力」

余力を残さず、
翌力を残す。
これが継続への鍵となる。

なので、
本当はもう少し書きたいけれど、
精神的腹八分目を目指し、
このへんで終わりたいと思います。

押忍!

我武者羅應援團 総監督 武藤正幸


Masayuki140810

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 9日 (土)

本日、仙台放送生出演させていただきました

本日、仙台放送
『真夏の祭典!みやぎ元気まつりはじまるよ!スペシャル』と
『あらあらかしこ』http://ox-tv.jp/arakashi/p/ に生出演で応援させていただきました。
会場の皆さんの温かい雰囲気のおかげでフルパワーが出ました。
ありがとうございます。
押忍 我武者羅應援團

Dsc00627

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あなたが楽しいと嬉しい

あなたがあなたの人生を楽しむ事が、
周りの人への一番の応援になる。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Picture080914_133430

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 8日 (金)

あなたの為

あなたの為は自分の為になる。
自分の為はあなたの為になる。
だからどっちも一生懸命やる。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

B16v0851

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 7日 (木)

追いかける旅

人生とは理想の自分を追いかける旅。
その背中はだいぶ遠いけれど、
今日一歩踏み出せば、
距離は確実に近づく。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Dsc00374

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 6日 (水)

【まさゆ記】~泣けるくらい~

先日行った学校で、
僕らの応援を見て1人の男子生徒が泣いていた。

周りにクラスメイトがいるのに、
人目をはばからず嗚咽を漏らしながら、
涙を流していた。

彼の涙の裏にどんな物語があるのか、
僕は知らない。

でも僕は心の中で彼につぶやいた。

大丈夫だよ。

泣けるくらい後悔しているキミなら、
泣けるくらい将来が不安なキミなら、
泣けるくらい今頑張っているキミなら、

自分のことを信じられる日がきっと来る。

嬉しくても、悲しくても、悔しくても、
本気で泣けるって素敵なことなんだから。

我武者羅應援團 総監督 武藤正幸


Masayuki140806_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 5日 (火)

プロ

食事に気を使い、
フィジカルトレーニングをこなして、
コンディションを整えて、
あなたに『好き』って言いたい。
あなたを好きな『プロ』でいたい。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

B16v3737

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 4日 (月)

最高の準備

心配しても何も変わらない。
どうなるかわからない未来に対してできる最高の準備は、
この一歩に集中すること。
今を必死に生きること。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Dsc08913

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 3日 (日)

【まさゆ記】 ~できることをやる~

「自分にできることを精一杯やります」
僕がよく使うこの言葉。
前向きでやる気に満ちた感じがするのだが、
時折、この言葉を怖いなと思うことがある。

なぜなら、
「自分にできることをやる」
裏を返せば
「自分にできそうもないことはやらない」

そんな響きが含まれている気がするからだ。

僕はいつの間にか、
チャレンジをしないための言い訳として、
「できることをします」と言っているのではないか?

そう言えば誰も僕を責めないし、
何より自分自身が納得した気分になれる、
便利な言葉。

もちろん、
自分にできることを積み重ねることで、
たどり着ける高みはある。
できることをやり続けるのだって、
十分すごいことだと思う。

だからこそ、「できることをやる」に
甘えてはいけない気がする。

自分で自分の限界からはみ出そうとする
その一瞬にこそ、
成長へのエネルギーが凝縮されている。
僕はそう思うんだ。

だから、
自分にできることは、もちろんやる。

そして、
自分がムリだと思っていることにだって、
精一杯チャレンジしてみる。

そんなチャレンジャーに
僕はなりたい。

我武者羅應援團 総監督 武藤正幸


Masayuki140803

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 2日 (土)

大成功

今、あなたが生きている事が、大成功。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Dsc00439

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 1日 (金)

ふさわしい生き方

俺はあなたを応援するのにふさわしい
生き方ができているだろうか?
あなたの努力を観ていると、こちらの背筋が伸びます。
ありがとう。
押忍 我武者羅應援團 團長 武藤貴宏

Dsc00455

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »